3つの方針

アドミッションポリシー

情報工学コースでは、次のような人を広く求めています。

  • 情報工学を専攻する強い意欲があり、目的意識が明確な人。
  • 自ら課題を見つけ出し、その解決に向けて積極的に取り組める人。
  • 理解力、論理的思考力、コミュニケーション能力、社会性を備えた人。
  • 情報系の専門家として、社会に貢献することを目指す人。
  • 数学、理科、外国語を中心とした、情報工学を学ぶための十分な基礎学力を持った人。

カリキュラムポリシー

情報工学コースでは、高度な情報化社会で活躍できる情報系の専門家を育成すると共に、情報工学の進歩に貢献できる人材を養成するため、以下の方針に基づく教育課程を編成しています。

  1. 技術者倫理:学外での活動や学外からの講師を招いて実施する専門科目、プログラミング演習、実験、卒業研究を通して、情報技術者に必要な倫理観や社会性を養成する。
  2. 自主的継続的学習:情報工学に関わる多くの講義や演習を通して、様々な応用分野に関心をもち、未知分野を理解するための基礎力を自ら継続的に学んで身に付ける。
  3. 多面的な思考能力:教養教育科目の各科目の習得や、情報工学の理論から応用にわたる広範な科目の習得を通して、多様な考え方を学び多面的な思考力を養う。
  4. 計画的な活動:演習、実験、卒業研究を通して、期限や制約条件を考慮した上で、学習や研究の合理的な計画を立て、着実に実行できる能力を身に付ける。
  5. コミュニケーション能力:外国語科目、プログラミング演習、実験、卒業研究を通して、専門の文献の読解や、成果の論述・発表・討議の能力を育成する。
  6. 知識の修得と応用: 数学・物理に関する基礎科目や、専門の講義科目を通して、自然科学や情報技術の基礎知識を修得し、それらを応用する力を養う。

ディプロマポリシー

  1. 技術者倫理:
    情報工学の基礎知識を身につけ、科学技術が社会や自然環境に及ぼす影響を理解し、責任ある技術者として行動できる。
  2. 自主的継続的学習:
    情報工学科に関連する様々な分野に関心をもち、未知分野を理解するために、自主的、継続的に学習できる。
  3. 多面的な思考能力:
    世界に多様な考え方があることを学び、様々な立場の考えや意見を尊重し、多面的に物事を考えることができる。
  4. 計画的な活動:
    情報工学に関連する課題に対して、与えられた条件や期限を熟慮し、計画的に作業を進め、報告できる。
  5. コミュニケーション能力:
    専門分野の英語で書かれた文献について理解し、説明できる。
    また、学習や実験で得た知見を、論理的に記述し、的確に発表し、討議できる。
  6. 知識の修得と応用:
    自然科学と情報技術に関する十分な知識を修得し、それらの知識を応用できる。
  7. 問題解決能力:
    与えられた問題に対し、修得した知識や技術を利用して、関連情報を収集し、
    解決手法を提案し、実現できる。